編入体験記 高専から東工大へ

高専から大学への編入についての体験を記事にしました

こんにちは。バンブ(@kosenhennyu)です。

編入試験解いてみた 長岡技術科学大学物質材料工学2019

 今回の記事は2019年、長岡技術科学大学の物質材料工学の編入試験解いてみたです

 

ただ、過去問解いてから気づいたんですけども・・・

過去問の問題と解答例の両方が資料請求で手に入るんですよね・・・

 

まあ、せっかく解いたので記事書いてしまおう!!

 

今回は過去問の問題はダウンロードできるので載せていません

過去問の問題は長岡技術科学大学のHPで入手可能です

 

www.nagaokaut.ac.jp

 

 シンプルなのど

 

 

 

問題1A 化学基礎

全体的に高校化学の問題でした

ただ、高校化学だと有効核電荷って出なかったような気がするんですよね~ちょっとここは不安なところなので、あまり信用しすぎないでください

キーワード:Clの陽子数・質量数・原子番号、Clの基底状態の電子配置、主量子数と電子殻の最大電子数、ハロゲンの価電子数、同位体の割合の計算、電気陰性度と水素結合、ハロゲン化水素、電子親和力、有効核電荷

 

 

新化学化学基礎+化学 (チャート式・シリーズ)

新化学化学基礎+化学 (チャート式・シリーズ)

  • 発売日: 2014/02/01
  • メディア: 単行本
 

 写真やイラスト、語呂合わせが多く、わかりやすい

 

2020年度用 セミナー化学基礎+化学

2020年度用 セミナー化学基礎+化学

 

 チャートの問題数が少ないという弱点をカバー

 

 

 

問題1B 化学基礎

ここは高校化学からの出題です

酸化還元滴定の問題ですね

酸化還元滴定で過酸化水素を使う滴定の問題はほかの大学でもよく出るなあ~という印象です

キーワード:酸化還元滴定、過酸化水素の酸化・還元、滴定による濃度計算

 

 

新化学化学基礎+化学 (チャート式・シリーズ)

新化学化学基礎+化学 (チャート式・シリーズ)

  • 発売日: 2014/02/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

2020年度用 セミナー化学基礎+化学

2020年度用 セミナー化学基礎+化学

 

 

 

 

問題2 物理化学

この問題では硫黄酸化物(SOx)がメインの問題です

物理化学の問題ですが、無機化学っぽさもありました

ちなみに酸性雨というのはpH5.6以下の雨のことを言います(空気中の二酸化炭素が解けることでもpHは下がるので、それを考慮した値です)

キーワード:SOx(ソックス)、三酸化硫黄の構造式、一酸化硫黄の構造式、亜硫酸の解離、酸解離定数をイオンを用いた表現、亜硫酸の電離度の計算、酸化カルシウムによる脱硫

 

 

新化学化学基礎+化学 (チャート式・シリーズ)

新化学化学基礎+化学 (チャート式・シリーズ)

  • 発売日: 2014/02/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

2020年度用 セミナー化学基礎+化学

2020年度用 セミナー化学基礎+化学

 

 

 

 

問題3 無機化学

今回、NaClが限界半径比をとるとは書かれていなかったのですが、それ以外の解法が浮かばなかったので限界半径比をとる場合のイオン半径を考えました

キーワード:単位格子、NaClの結晶(配位数、イオンの位置)、格子エンタルピーの式、単位格子の密度計算、ミラー指数

参考文献

ミラー指数(面) [物理のかぎしっぽ]

 

 

 

 

 

問題4 有機化学

今回は香料の化学ですね、香りの元となる物質です

ベンズアルデヒドはアーモンドのような香り、(E)-3-フェニルプロペナールはシナモンの香りだそうです

今回、問題文中にある共役とは二重結合、単結合、二重結合のように交互になる部分を言います

キーワード:構造式から化合物の命名ベンズアルデヒドベンゼンカルバルデヒド)、3-フェニルプロパナール)、アルドール反応、逆合成、¹HNMR(化学的に異なる環境のプロトンのの数、官能基のプロトンの化学シフト(ホルミル基、フェニル基))

参考文献

ベンズアルデヒド - Wikipedia

基礎から学ぶ有機化合物のスペクトル解析pp87,91

 

 

マクマリー 有機化学概説 (第7版)

マクマリー 有機化学概説 (第7版)

 
マクマリー有機化学概説問題の解き方 (第7版) 英語版
 

 わっかりやすい有機化学の本

 

 機器分析の入門におすすめ、わかりやすい

 

 

今回はここまでですsee you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪

 

 (´~`)モグモグ